-
055 ぶどうの丘
勝沼・塩山ワインバレー
ルート距離
1.2km
平均勾配7.6%
高低差91m
勝沼にある、ぶどうの丘へ登るルートです。 コースは距離も短く勾配もそれほど
-
056 南アルプス富士見坂
南アルプス山麓
ルート距離
1.9km
平均勾配6.5%
高低差125m
ランニングでも活用できる坂道です。 短い距離ですが、富士山や甲府盆地が眼下に広
-
057 茅ヶ岳ワインディングロード
昇仙峡・甲府・韮崎
ルート距離
26.5km
平均勾配6.7%
高低差729m
新道の”茅ヶ岳ワインディングロード”(茅ヶ岳東部広域農道)を疾走! その
-
058 みたまの湯激坂農道
身延山・富士川流域
ルート距離
0.7km
平均勾配9.7%
高低差69m
みたまの湯への激坂農道を紹介します。 距離は短いですが、足にはききます。
-
059 日野春オオムラサキ坂
八ヶ岳山麓・清里・小淵沢
ルート距離
2.6km
平均勾配4.3%
高低差121m
運がよければ、国蝶オオムラサキを観ることが出来る坂道です。 スタート地点では、
-
060 松姫峠(小菅側)
大月・都留
ルート距離
6.6km
平均勾配7.3%
高低差485m
松姫峠は松姫トンネルが出来てから、国道指定を外れたこともあり、大月側が通行時の
-
061 鶯宿峠
石和・一宮フルーツロード
ルート距離
14.8km
平均勾配7.3%
高低差683m
山梨県笛吹市の境川町と芦川町を結ぶ林道大窪鶯宿線の峠です。峠の標高は約1,05
-
062 黒坂峠
石和・一宮フルーツロード
ルート距離
11.5km
平均勾配9.9%
高低差698m
笛吹市境川町大黒坂集落より、中芦川に抜ける間にある、標高1090mとなる峠です
-
063 富士山林道 滝沢線
富士五湖
ルート距離
11km
平均勾配6.4%
高低差959m
富士山の3合目付近、標高1825mまで登る事が出来る舗装林道です。スタートは標
-
064 富士山林道 鳴沢~軽水線
富士五湖
ルート距離
16.2km
平均勾配4.9%
高低差787m
富士山の舗装林道の一つで、標高1770m付近まで上がれ、雄大な富士山が臨めます
-
065 山中湖 三国峠
富士五湖
ルート距離
4.6km
平均勾配6%
高低差179m
山梨県の山中湖村と神奈川県、静岡県の3県が交差する地点にある峠です。天気が良け
-
066 富士山林道 富士線
富士五湖
ルート距離
21.5km
平均勾配5.9%
高低差1020m
雄大な景観が楽しめる、富士山の舗装林道の一つです。 スタート地点は富士浅間
-
068 木喰の里坂
身延山・富士川流域
ルート距離
1.9km
平均勾配10.2%
高低差182m
スタート地点までは”道の駅下部”より国道300号を本栖方面へ1kmほど進んでい
-
070 不動湯~鳥居地峠
富士五湖
ルート距離
7.5km
平均勾配7%
高低差339m
富士吉田から杓子山へ登る登山道の途中にある秘湯、不動湯までの坂道及び、そこから
-
071 御勅使~甘利山中腹
南アルプス山麓
ルート距離
11.7km
平均勾配6%
高低差765m
南アルプス市の御勅使川福祉公園の上流駐車場付近の塩沢入口交差点をスタート地点と
-
072 花子とアンと脚氣石神社
昇仙峡・甲府・韮崎
ルート距離
5.9km
平均勾配8.4%
高低差496m
「和田峠を越え、花子とアンのロケ地のそばを通り、健脚の神 "脚氣石神社”へ」
-
073 愛宕山(武田神社側より)
昇仙峡・甲府・韮崎
ルート距離
1.9km
平均勾配5.1%
高低差98m
甲府駅から至近の山といえば愛宕山。こどもの国といえば愛宕山。そして”変形自転車
-
074 男爵通りと茶道峠
昇仙峡・甲府・韮崎
ルート距離
2.4km
平均勾配7.2%
高低差172m
山梨県県令としていち早く甲府を西洋近代化した藤村紫朗に遣えたのが、富岡敬明