-
046 市川峠
石和・一宮フルーツロード
ルート距離
1.3km
平均勾配15.2%
高低差197m
-
049 高尾峠
南アルプス山麓
ルート距離
3.4km
平均勾配11.1%
高低差381m
南アルプス市櫛形総合公園駐車場からスタートしてみます。 この坂は、距離が短い割
-
068 木喰の里坂
身延山・富士川流域
ルート距離
1.9km
平均勾配10.2%
高低差182m
スタート地点までは”道の駅下部”より国道300号を本栖方面へ1kmほど進んでい
-
062 黒坂峠
石和・一宮フルーツロード
ルート距離
11.5km
平均勾配9.9%
高低差698m
笛吹市境川町大黒坂集落より、中芦川に抜ける間にある、標高1090mとなる峠です
-
058 みたまの湯激坂農道
身延山・富士川流域
ルート距離
0.7km
平均勾配9.7%
高低差69m
みたまの湯への激坂農道を紹介します。 距離は短いですが、足にはききます。
-
043 今川峠(小菅村側)
大月・都留
ルート距離
3.1km
平均勾配9.4%
高低差290m
小菅村と丹波山村を結ぶ峠道となります。約3Kmと比較的短いですが、平均勾配が9
-
008 フルーツパーク峠
石和・一宮フルーツロード
ルート距離
3.7km
平均勾配9.3%
高低差344m
山梨市駅近くを通る国道140号線から、ほったらかし温泉までを登るショートヒルクラ
-
007 太良ヶ峠(甲府市側)
昇仙峡・甲府・韮崎
ルート距離
8.3km
平均勾配9.2%
高低差762m
甲府駅から最短距離で標高1110mのアルピニストの世界へ! 甲府駅北口から
-
017 伊奈ヶ湖坂
南アルプス山麓
ルート距離
5.2km
平均勾配9.1%
高低差473m
厳しい登りは、まさに練習用坂と言った感じです。 序盤は民家の間を通るまっすぐな
-
053 井戸川峠
勝沼・塩山ワインバレー
ルート距離
4.5km
平均勾配8.8%
高低差398m
スタート地点は大弛峠の登り口と同じ交差点です。 コースは比較的緩やかですが、後
-
052 山保峠
身延山・富士川流域
ルート距離
3.5km
平均勾配8.7%
高低差305m
甲府方面から来た場合、四尾連湖まで7kmの看板が目印。道を左に入ってスタートです
-
072 花子とアンと脚氣石神社
昇仙峡・甲府・韮崎
ルート距離
5.9km
平均勾配8.4%
高低差496m
「和田峠を越え、花子とアンのロケ地のそばを通り、健脚の神 "脚氣石神社”へ」
-
050 白根ループ坂
南アルプス山麓
ルート距離
1.3km
平均勾配8%
高低差105m
南アルプス市の旧白根町から旧芦安村に向かう、ループ橋を上るコースです。 距離は
-
051 寺所峠
身延山・富士川流域
ルート距離
5.6km
平均勾配8%
高低差449m
スタートしてしばらくは緩い坂道が続き、民家の路地を通り過ぎると 本格的な登りに
-
003 大菩薩峠
勝沼・塩山ワインバレー
ルート距離
14.3km
平均勾配7.8%
高低差1116m
塩山から日川の源流へと抜ける大菩薩峠です。 序盤は民家のある少し細い道を進みま
-
031 右左口峠
石和・一宮フルーツロード
ルート距離
7.1km
平均勾配7.7%
高低差547m
中道町の右左口を抜ける坂です。 古い家屋が並ぶ風情ある町並みを抜けると甲府盆地
-
001 鳥坂峠
石和・一宮フルーツロード
ルート距離
8.6km
平均勾配7.6%
高低差653m
八代町から若彦路を抜けて河口湖まで行くことのできる峠です。 甲府からのアクセス
-
042 今川峠(丹波山村側)
大月・都留
ルート距離
4.3km
平均勾配7.6%
高低差325m
丹波山村と小菅村を繋ぐ峠です。登り初めに20%を超える激坂があったり、九十九折
-
055 ぶどうの丘
勝沼・塩山ワインバレー
ルート距離
1.2km
平均勾配7.6%
高低差91m
勝沼にある、ぶどうの丘へ登るルートです。 コースは距離も短く勾配もそれほど
-
038 大峠
大月・都留
ルート距離
15.7km
平均勾配7.3%
高低差1151m
大月インターチェンジから近く、都内からもアクセスしやすいロングヒルクライムコース