-
008 フルーツパーク峠
石和・一宮フルーツロード
ルート距離
3.7km
平均勾配9.3%
高低差344m
山梨市駅近くを通る国道140号線から、ほったらかし温泉までを登るショートヒルクラ
-
014 海岸寺坂
八ヶ岳山麓・清里・小淵沢
ルート距離
3.6km
平均勾配6.5%
高低差242m
北杜市須玉町下津金にある、""「おいしい学校」"からスタートしてみました。 周
-
052 山保峠
身延山・富士川流域
ルート距離
3.5km
平均勾配8.7%
高低差305m
甲府方面から来た場合、四尾連湖まで7kmの看板が目印。道を左に入ってスタートです
-
049 高尾峠
南アルプス山麓
ルート距離
3.4km
平均勾配11.1%
高低差381m
南アルプス市櫛形総合公園駐車場からスタートしてみます。 この坂は、距離が短い割
-
043 今川峠(小菅村側)
大月・都留
ルート距離
3.1km
平均勾配9.4%
高低差290m
小菅村と丹波山村を結ぶ峠道となります。約3Kmと比較的短いですが、平均勾配が9
-
059 日野春オオムラサキ坂
八ヶ岳山麓・清里・小淵沢
ルート距離
2.6km
平均勾配4.3%
高低差121m
運がよければ、国蝶オオムラサキを観ることが出来る坂道です。 スタート地点では、
-
074 男爵通りと茶道峠
昇仙峡・甲府・韮崎
ルート距離
2.4km
平均勾配7.2%
高低差172m
山梨県県令としていち早く甲府を西洋近代化した藤村紫朗に遣えたのが、富岡敬明
-
030 みたま峠
身延山・富士川流域
ルート距離
2.1km
平均勾配5%
高低差105m
比較的短く難易度も低い峠。金川曽根広域農道が正式名称のようだ。 走行したのは1
-
027 身延車田峠
身延山・富士川流域
ルート距離
1.9km
平均勾配6.2%
高低差118m
地元の人間が「縦貫(じゅうかん)」と呼んでいる下部隧道を頂点とする峠道の北側。
-
056 南アルプス富士見坂
南アルプス山麓
ルート距離
1.9km
平均勾配6.5%
高低差125m
ランニングでも活用できる坂道です。 短い距離ですが、富士山や甲府盆地が眼下に広
-
068 木喰の里坂
身延山・富士川流域
ルート距離
1.9km
平均勾配10.2%
高低差182m
スタート地点までは”道の駅下部”より国道300号を本栖方面へ1kmほど進んでい
-
073 愛宕山(武田神社側より)
昇仙峡・甲府・韮崎
ルート距離
1.9km
平均勾配5.1%
高低差98m
甲府駅から至近の山といえば愛宕山。こどもの国といえば愛宕山。そして”変形自転車
-
032 リニアの見える丘
石和・一宮フルーツロード
ルート距離
1.8km
平均勾配6.7%
高低差120m
インターハイ山梨大会が開催された際の山岳ポイントです。 インターハイで使われた
-
026 身延北川峠
身延山・富士川流域
ルート距離
1.4km
平均勾配6.6%
高低差93m
地元の人間が「縦貫(じゅうかん)」と呼んでいる下部隧道を頂点とする峠道の南側。
-
046 市川峠
石和・一宮フルーツロード
ルート距離
1.3km
平均勾配15.2%
高低差197m
-
050 白根ループ坂
南アルプス山麓
ルート距離
1.3km
平均勾配8%
高低差105m
南アルプス市の旧白根町から旧芦安村に向かう、ループ橋を上るコースです。 距離は
-
055 ぶどうの丘
勝沼・塩山ワインバレー
ルート距離
1.2km
平均勾配7.6%
高低差91m
勝沼にある、ぶどうの丘へ登るルートです。 コースは距離も短く勾配もそれほど
-
058 みたまの湯激坂農道
身延山・富士川流域
ルート距離
0.7km
平均勾配9.7%
高低差69m
みたまの湯への激坂農道を紹介します。 距離は短いですが、足にはききます。